
          「構築する楽しさと安心できる仲間」
 私は、専門学校の先生から「先輩もたくさんいるから」と勧められて当社を受けました。学校で勉強したことを活かせる仕事だから行ってみようと会社説明会に参加した時、母校の先輩社員が声を掛けにきてくれて、とても安心したことが入社の決め手になりました。実際に働いてみて、思っていた以上にフランクな雰囲気で馴染みやすく、自然と溶け込めたと思います。
 情報通信設備工事の仕事は、工場や事務所などの電話設備工事、情報ネットワークの構築、LANケーブル配線、LED照明の取付け、消防の無線設備構築など、企業内インフラの設計、施工、管理をすることです。具体的には、営業部からの情報を元に設計図や必要書類を作成、数名のチームで現地作業をし、操作説明や修理まで担当します。工事エリアは東海3県が中心で、まれに東京、大阪、九州に行くこともあります。お客様は民間企業から、病院、官公庁、空港ターミナルまで幅広いです。現場によって、夕方からの工事があったり、お客様の都合で急遽中止や時間変更になることもあったり、数時間で終わるものから1ヶ月半程かかるものまで、現場ごとに違いが大きかったりするのは大変なところですが、無事に完了するととても嬉しくやりがいを感じます。
          「自分もチームも、レベルアップを」
 私は地元である三重県での就職を希望していたのですが、ネットワーク関連の会社は少なく、営業やスーパーなど幅広く10社程を受けていました。なかなか厳しいなと感じていた時、通っていた専門学校で当社の求人票を見て、会社説明会に参加。好きな分野の仕事ができること、印象がフレンドリーでアットホームな人柄が安心だったことで即決しました。専門的な仕事のイメージですが、私は高校が普通科なので、やる気があって好きであれば誰でも挑戦できます。
 私の仕事は、一通りの情報通信設備工事に加え、外注パートナーとの連携や後輩の育成など多岐に渡ります。個人としては、仕事や生活に欠かせないインフラに関われている喜びは大きく、工事に対する責任感や、設計通りに完璧に仕上げるという想いが一番のやりがいでありモチベーションです。朝が早かったり、夕方から夜中、土日など、時間がバラバラな点は大変ですが、1人ではなく仲間や外注パートナーと協力する達成感が上回ります。私たちの仕事は、命に関わるプレッシャーもあるので入念なダブルチェックは必須ですし、工場の配線や高所作業では危険も伴いますので、集中力と責任感も欠かせません。メンバーが楽しく頑張れるよう、自分が身に付けてきたスキルを伝えながらサポートすることで、チーム全体としてレベルアップしていくことが目標です。自分自身も、国家資格や電気工事士1種の取得を目指し、今使っていない機械も使えるようにスキルアップしていきたいです。
          「信頼関係と自由な社風が魅力」
私が当社を知ったのは、大学の就職課からの紹介でした。プログラミングやシステムの勉強をしていたので、ソフトウェア系の会社を数社受けていた就職活動真っ只中の時です。しかも、他の人に用意されていた求人票をたまたま紹介されたという、本当に偶然のことでした。会社説明会に参加し、自宅から通える点や、お客様が大規模な企業が多くて安定性を感じたこと、社員の印象も良く、他社との違いを感じて安心感があったことで、入社を決めました。
 私の仕事は、自動車部品や食品関連などの工場、金融機関、官公庁等の取引先企業に訪問し、電話交換機システム、情報ネットワーク工事などの企業内インフラ整備を提案・販売する仕事です。具体的には、工場や事務所内を視察ながら要望をヒアリングし、提案や見積りをして受注、システム技術部へ指示依頼をし、工事立会をします。全国展開しているお客様の場合には現地に出張することもあり、現地の協力会社と連携をとりながら施工完了まで担当します。1日の流れとしては、定時に出社し朝礼とラジオ体操、メール対応などをしてから外回り、帰社して事務業務をして18時位には毎日退社しています。外回りは1日1〜2件、規模の大きなお客様は1カ所でまとめて打合せをしたり、遠方の場合はテレビ会議をすることもあります。残業はほぼありませんし、有給含めて休みはしっかりとっていますので、プライベートも充実しています。〒461-0005
        愛知県名古屋市東区東桜2-15-7
TEL 052-931-8811
        FAX 052-931-7535